北海道にはゴキブリがいない!?見たことないので怖くない北海道人!

北海道




北海道にはゴキブリがいない!?

北海道に移住してきて良かったこと。。。

北海道にはゴキブリがいない」ということもそのうちのひとつです。

 

大阪にいる頃には年中ゴキブリを家の中で見かけ、ゴキブリと共に暮らしているという感じ。。。

思い出しても身震いがします。。。

 

冬の頃は小さかったゴキブリが暖かくなるにつれて大きくなり夏を向かえるころには飛ぶようになり。。。

 

あー考えただけでも恐ろしい。

一度大きなゴキブリがこっちに向かって飛んできたときの映像は今でも鮮明にアタマの中に残っています。

 

就寝前にゴキブリを見かけようものならまったく寝付けなくなり、見つけるまでゴキスプレーを持って格闘の時間。

運悪くゴキブリを見つけられないと寝てるときにカサカサと音をたてて近づいてくるので怖くてとても寝れません。

そんなおぞましいゴキブリと過ごした大阪時代でした。

 

それが北海道に来て20数年。。。ゴキブリに出会うことはなく本当に平和な日々です。

 

ハッキリ言って長い間ゴキブリという存在を忘れていましたね。

そんな感覚です。



ただ北海道にゴキブリがまったくいないかというとそうでもなくて、昔、某レストランチェーンでバイトしていたときには厨房にごきぶりホイホイが置いてあり。。。

ゴキブリホイホイの中をみてみると小さなゴキブリらしき虫が捕まっているのを見たことがあります。

なので1年中温かい飲食店の厨房などでは北海道でもゴキブリが存在しているようです。

 

ただそれ以来、北海道で過ごしていてゴキブリを見かけたことはないのでほとんどの北海道の人はゴキブリの存在を知らないと思います。

一般の家庭内にはゴキブリはいないと言って良さそうです。

 

あんな恐ろしいゴキブリという虫を知らないで生活できる北海道人はホントに幸せだと思います。

 

おそらくほとんどの北海道人はゴキブリを知らないし見たことないので旅行で本州などで仮にゴキブリを見かけたとしてもそこまで怖がらないかもしれませんね~。

 

ただ北海道にはゴキブリがいない代わりに。。。

大阪では見なかった変わった虫が多くいます。

虫たちも住む場所によっていろいろいるんですね。

 

北海道にきてゴキブリの恐怖は無くなりましたが、代わりに大阪では見たこともない変わった虫に恐怖することが多くなりました。。。

蚊に刺されても大阪で刺されたときとは違ってやたら腫れたりします。

蚊の種類が違うんでしょうかね~。

防虫スプレーが必需品です。

 

北海道に来て一番残念なことは私の大好きな昆虫、カマキリを見なくなったことですね。

ただカマキリは北海道にもいるという話も聞きますので、一度くらいは見てみたいものですね。




タイトルとURLをコピーしました