北海道では絆創膏のことを「サビオ」と呼ぶ!?

北海道




北海道では絆創膏のことを「サビオ」と呼ぶ!?

北海道では絆創膏のことを「サビオ」といいます。

 

大阪から北海道にきた私が初めて「サビオ」という言葉を聞いたとき何のことだかさっぱり分かりませんでした。

 

サビオというのは絆創膏のことでの絆創膏の商品名なんですね~。

 

北海道では昔、絆創膏といえばサビオという商品を使っていた家庭が多く、その影響で北海道の方言のような言葉になっているようです。

 

そういえば私は大阪では絆創膏のことをバンドエイドと言っていたような。。。

 

バンドエイドというのもどうやら商品名のようで、そこそこの地方で売れていた絆創膏がその呼び方として使われているようですね。

全国でも絆創膏の呼び方はそこそこの地方や育った環境でいろいろ違うようです。

 

ただこのサビオという絆創膏は2002年に生産が終了していたようなので今の若い世代の北海道民にはなじみが薄いかもしれませんね。

 

そんな生産終了していた絆創膏のサビオですが2020年4月からまた北海道で復活して販売されているようです。

ぜんぜん気づきませんでした。。。

この年になるとあまり絆創膏も買わないですし。。。

 

こんどドラッグストアに行ったときには絆創膏のサビオを探してみたいと思います!




タイトルとURLをコピーしました